セコバイNEWS ちからこぶ号 1998.11.23発行

久しぶりに比較的短期間で発行します。今年の9月にはインターネットに進出し、ますます元気なセコバイNEWS(ホントか?)、基本構成はほとんど変わりませんが、皆さまお楽しみください。
インターネットホームページアドレスは、http://member.nifty.ne.jp/secondvn/ です。ネット版のセコバイNEWS、写真で構成した先端の旅、書き込み自由の掲示板、お知らせのページなどがあります。ぜひ一度ご覧ください。セコバイ合宿 in MINAKAMI Spaの報告も載ってます。

《新企画》こんな言葉、使いませんでしたか?
死語にメロメロ by Каоринская〜Part.1〜
今回の死語:ニャンニャンする
現代語では:エッチする
使い方:「あいつら、ニャンニャンしてるのかなー」
コメント:公然と口にするのが少々ためらわれることを表現する言葉にふさわしく、イメージが頭の中でふくらむ名語→イメージの使用例:夕焼けニャンニャン

清酒この一本
銀盤−米の芯−(ぎんばん−こめのしん−)
日本酒ブームをつくったのは香り豊かな大吟醸酒だが、なかでも精米歩合が非常に高いのがこの銀盤米の芯である。精米歩合50%を超えると大吟醸酒に区分されるが、この酒はなんと精米歩合34%!ここまで磨いた米の大きさを見ればそのすさまじさがよくわかる。
残念ながら筆者は味わいをよく覚えておらずコメントできないため、各自お試しいただきたい。精米歩合だけでなく値段も高いのでなかなか手が出ないが、販売している店、飲める店を知りたい方は遠慮なく聞いていただきたい。うまい酒であることには間違いない。
(セントバッカス)

●セコバイ合宿 in MINAKAMI Spaの報告
10月30日(金) 仕事を終え、6名が車2台に分乗して水上温泉へ。午前1時頃到着も宴会。四合瓶2本+一升瓶少し空く。ウォトカは飲みきらず。
10月31日(土) 谷川岳に紅葉を見に行く。天神平から天神峠まで山歩き。その後谷川温泉で入浴、疲れを癒やす。とうふアイスを購入、試食する。夕食は有名な(らしい)そば屋へ。ついでに射的、スマートボールで遊ぶ。4人がやって収穫はポテトチップ一箱。夜ふけに宴会部長が到着。宴会大フィーバー。四合瓶1本空くも一升瓶空かず。ウォトカ飲みきる。ゆでみかん、焼きみかんなどの怪しげな料理も登場。
11月1日(日) 奥利根裏見の滝に行く。またもや山歩き。その後謎の混浴露天風呂へ。クマが飼われていたり、骨董品が売られていたりする。男どもは混浴だったが・・・。日暮れ頃帰路に就く。

先端の旅
納沙布岬(北海道根室市)
のさっぷみさきと読む。根室半島の先端に位置し、北方領土を除いた本土最東端の地である。岬からロシアが占有している貝殻島まではわずか3.7km、水晶島までは約7km、秋勇留島までは約14kmである。このように歯舞群島のいくつかの島は肉眼ではっきりと確認することができる。
岬には北方領土関係の施設が多いが、その中の北方館と望郷の家で無料の望遠鏡をのぞけば島の建物まで見ることができる。また、ここで署名すると珍鳥エトピリカの絵が入った「北方領土視察証明書」がもらえるので、署名に抵抗がない人はもらうと良いだろう。
根室市街地から岬までの道には「島は奪われた」「返せ北方領土」などと書かれた看板がたくさんあり、中にはロシア兵らしき絵や白くまが軍服を着た絵などが描かれている。この絵はどう見ても極悪非道な表情で描かれており、問題の深刻さを強く感じる。反面、根室市内にはロシア語併記の看板がたくさんあり、隣国としての交流もまた感じる。
ノサップとはアイヌ語で波の砕けるところ、という意味だと聞いたが、ここ納沙布岬の先端に立てば、右手に太平洋、左手にオホーツク海が広がり、眼前で両方の海から打ち寄せる波がぶつかり砕ける、まさに言葉どおりの岬である。心なしか左右の海の色や表情まで違って見えるから不思議だ。灯台の先まで行けばこの先端の岩に登れ、先端愛好者の心を十分満足させることができる。
さて、周辺であるが、ここまで来たらなんといっても花咲ガニだろう。根室市街地から車で15分くらいのところに花咲港があり、その日にあがったカニを食える店がいくつもある。花咲ガニはこってりしていて筆者は大好きである。人により好まない場合もあるようだが、食したことのない人にはお勧めする。ちなみにこのカニはヤドカリの仲間で、タラバガニなどと同じように足の一対が体内に吸収されている。食べる機会があったら確認してみるといいだろう。ただし、とげが大きく鋭いので、食べるときは手をけがしないように注意が必要である。
日本人が珍しく他の国との問題に深く接することのできるこの岬、行ってみて損はないと断言しよう。
(先端放浪者)

馬のこと
三冠馬ナリタブライアンが胃破裂により死亡しました。人気のある馬にこのような死がやってくるのは大変残念です。同じような死因ではアインリーゼンの肺破裂などが記憶に新しいところですが、これもサラブレッドがデリケートな生き物である証拠でしょうか。屈腱炎、骨折、鼻出血、心房細動、じんましんなど、競走馬の故障は日常茶飯事で、無事是名馬という言葉がもつ重みを感じます。
ブライアンは2世代の産駒を残しました。同じ三冠馬のミスターシービー、シンボリルドルフの産駒は最近あまり目立った活躍がありませんが、死んだ種牡馬の仔は走るというジンクスのとおり、ブライアン産駒に活躍馬が現れて血統がつながることを祈りましょう。
(鰊好きー)

前号へ戻る


セコバイNEWSへ戻る

ひげぺんぎんの高床式倉庫トップへ