セコバイNEWS_へびつかい

セコバイNEWS へびつかい号 1997.9.21発行

一部のファンの皆さま、大変お待たせしました。ひさしぶりの発行です。変わりばえしない紙面ですがおつきあいください。

〜自称大家が君のハートをナイスキャッチ!〜
近頃の若いモンは!!<第3回>
近頃の若いモンの言葉は全くなっとらん。日頃やつらの言葉を聞くにつけ、日本語の、いや日本国の将来はどうなっちまうのかと不安になる。「国の乱れは言語の乱れから」という格言もあるくらいだからの。
最近、背広を新調しに某一流デパートに行った時のことだ。接客してきた妙齢の女性販売員は、さすが一流デパートだけあって、商品知識も豊富だし、人当たりも良かったので、最初は気分良く買い物を楽しんでいたわけだ。が、そう思っていた矢先、彼女が発した「そうですね、お値段的にはこちらのほうが若干お買い得になりますね」という言葉でわしは奈落の底へと突き落とされてしまったわい。
え?何?何がいけないのか、だと?ばかモン!!そんなこともわからんでわしの話を聞きに来たのか!!ふざけるのもいい加減にせい! まぁ、失礼な奴だが、その度胸だけは認めて、教えてやろう。「お値段的」の「的」が余計なんじゃ。「お値段は」で充分なんじゃ。「的」をつけることで語感を柔らかくしようという工夫なのかもしれんが、それならば「お値段の方は」で良いではないか。あの販売員に限らず、近頃は何にでも「的」をつけるようだが、感心せんな。例えば、そうだな、「この部分にはいかにも武者小路氏的な思想が隠されている」なんて文がこないだの評論にあったな。どんなに美辞麗句が並んでおっても、論者の程度がいかに低いかわかるというものだ。
そういえばそのことがあったつい2、3日前に行ったデパートでも、「只今こちらの商品がいっそうお安くなっております」と言われて閉口したんじゃ。これはどこが悪いのかおわかりだな?何?わからない?ばかモン!!とっとと出て行けー!!!
(談)(編集部より・取材に当たった記者が新人のため、結果的に先生に対して無礼を働いてしまい、誠に遺憾に存じます。なお、文中、最後の部分で先生が悪い言葉と指摘されていたのは「お安い」で、この場合正しくは「お買い得」です。なお、冒頭部分の「国の乱れは・・」という格言はなく、先生の造語と思われます。)
(武者小路 安之進=日本語センスアップ委員会事務局長・古今東西格言・箴言研究会名誉会長)

1年の沈黙を破ってついに連載開始!ある男の赤裸々告白
ぱちんこ一代記−幼少編@−
あれは俺が小学生の時だったと記憶している。親父は普通のサラリーマンで、近所ではいい人と思われていたらしい。だが、俺にはいつも冷たかった。よく近所のパチンコ屋につれていかれ玉拾いをさせられたものだ。その玉で打つせこい親父だった。
いつもは親父が怖くて玉を渡していたが、あの日、目を盗んでこっそり打ってみることにした。おもしろいように玉がでて、俺は夢中になった。気がつくと後ろに親父が立っていて、あっと思ったときに俺は2、3メートル飛んでいた。親父は黙って玉を回収し、交換所へ向かった。
帰り道、とぼとぼと親父のあとについて歩いていると「おまえの分だ」と言って箱を渡してくれた。
(つづく)〜これは事実に基づくフィクションです。〜

先端の旅
佐田岬(愛媛県西宇和郡三崎町)
日本で一番長い半島である佐田岬半島の先端が佐田岬である。半島は東から保内町、伊方町、瀬戸町、三崎町の順に位置しており、佐田岬は愛媛県、四国最西端の岬である。
三崎町市街地から岬までは県道を進むが、途中かなり細い部分があり、信号で交互通行になっているところもある。約30分で駐車場に着くが車はここまで、その先は徒歩になる。
アップダウンを数回繰り返し、約15分歩くと岬の先端に着く。ここには当然灯台があり、下には間近に海峡特有の速い潮流を見ることができる。先端から少し離れたところには小高い丘があり、そこの展望台からはとても眺めがよい。しかし、周辺のどこを探しても「四国最西端の碑」やそれに類似するものはない。筆者の探し方が甘かったせいかもしれないが大変残念である。もし訪ねた際に発見した方がいたらご一報いただきたい。
岬の先端からは対岸に九州がすぐ近くに見え、たやすく橋でもかけられそうな気がする。実際この海峡に橋を架ける計画はあるらしく、「豊予海峡大橋を実現しよう」という看板が半島を走る国道際のあちこちに立っている。現在はこの海峡を国道九四フェリーが結んでおり、国道197号の海上ルートとして運行している。フェリーは国道197号四国側終点の三崎町中心部の三崎港から出港し、対岸の佐賀関港まで1時間10分の旅である。
半島は山が海にせまっていて、地元民以外が入るのは申し訳ないような道が多いが、観光化されておらず気分の良いところである。岬を堪能してからフェリーに乗り、岬を横目に見ながら九州へ渡るコースはおすすめである。
(先端放浪者)

馬のこと
マルゼンスキーが突然死んでしまいました。トウショウボーイが、シンザンが死に、ついにマルゼンスキーまでもが死んでしまうとは。まだまだ若く元気だという記事ばかり目にしていたのに、馬の命はいつ絶えるか誰にもわからないものです。
これだけの馬はマルゼンスキー以来まだ現れていません。誰が見てもすばらしい競争成績と、数々のクラシックホースを出した種牡馬としての活躍を見ても明らかでしょう。今の時代、持ち込み馬はたくさん出走して、どんなレースでも勝ちに行くチャンスを与えられています。そんな状況に道を開いたマルゼンスキーの冥福と、その子供達が日本のニジンスキー系の本流として血をつないでいくことを祈りたいと思います。
(鰊好きー)

最近の宴会報告
7月19日(土)塚田邸おじゃましますツアー(参加者4名)
1stVnの塚田(丸山)さんのお家におじゃましました。美味しい手料理を堪能し、ウサギのぴょんこちゃん(ばにお君?)と戯れました。花火もしました(近所から苦情あり)。
8月21日(木)演奏会直前飲み会(金子建志氏登場)
1次会:居酒屋鹿鳴館=津田沼(参加者12名)佐々木シンスケ死亡帰宅
2次会:カラオケJAZZ=津田沼(参加者8名)みんなでバラ色の雲熱唱
3次会:稲毛ヤングボウル=稲毛(参加者4名)5ゲームでギブアップ(10ゲーム成らず)
4次会:ミスタードーナツ=稲毛(参加者4名)終了午前7時頃→仕事へGo!(一人だけ)

前号へ戻る 次号へ進む


セコバイNEWSへ戻る

ひげぺんぎんの高床式倉庫トップへ