セコバイNEWS にんじん号 1996.12.01発行

またもや2ヶ月間をあけてしまいました。でも内容は特に変わっていません。ではどうぞお読みください。

馬のこと
ついにあのラムタラが日本にやってきました。血統の墓場とも言われる日本の生産界ですが、果たしてラムタラの血は生き残れるでしょうか。過去にもグランディ、イルドブルボン、ダンシングブレーヴなどはかなり期待されて輸入され、評判になったものですが期待ほどの大成功はしていません。やはりヨーロッパ血脈は日本向きでないのでしょうか。
それに加えて、現在の日本馬のほとんどはノーザンダンサーの血が入っています。サンデーサイレンスのようなノーザンダンサーの血をもたない種牡馬が大成功しているのをみると、ニジンスキー産駒であるラムタラ自身ノーザンダンサー2×4のクロスをもっていますから、血統の行き詰まりになるのではないかと心配してしまいます。
それならいっそのことサンデーサイレンス牝馬とかければいいのかも、などという安易な発想はまずいでしょうか。このような配合はシングライクトーク(ノーザンテースト×リアルシャダイ牝馬)のような馬でみられますから、やってみる生産者もいるのではと思うのですがどうでしょう。それでも牝系にノーザンダンサーが入っているとまずいですね。
ともかく全世界から注目されている馬の血を絶やしてしまわないように、生産者のかたがたにはがんばってほしいものです。
(鰊好きー)

〜おぢさんの激しい怒りが胸に突き刺さる!〜
近頃の若いモンは!!<第2回>
全く、近頃の若いモンはなっとらんよ。
何がって、そりゃもう、決まっとるだろうよ。あの言葉だよ、言葉。
 最近、若いモンの会話を聞いていて気になるのは、センスのない造語が氾濫している上に、語彙が少ないということだ。とくに気になるのが、「かわいい」という言葉をやたらと使うということだ。街を歩いていて、流行りの服を見つけては「あっ、かわいい!」。気に入った小物を見つけては「ちょっとこれかわいいじゃん!」。友達のファッションを見て「かわいいじゃーん」。近頃いい感じの芸能人とすれ違うと「やっぱかわいいよねー」。要するに、あいつ達は何にでも「かわいい」と言うのだ。もうちょっと何か、違う言葉を使ったほうが、表現の幅が広がると思うのだが、彼等には関係ないらしい。

今回の教訓〜もっと日本語のヴォキャブラリィを増やせっ!〜
それにしても、月一回のペースで怒っているのも楽じゃない。俺は正直言って疲れた。編集者氏に頼んで、次回以降はリレー連載ということにしてもらおう。やれやれ。
(勅使河原 隆三=外来語を原語発音に近い日本語発音で発音しようの会会長・(仮称)日本語センスアップ委員会設立準備委員)

先端の旅
霧多布岬(北海道厚岸郡浜中町)
きりたっぷみさきと読む。釧路と根室の中間あたり、霧多布湿原西側の太平洋に出っぱっている岬である。岬は少し高い位置にあり、霧多布の港町からはけっこう急な坂を上っていく。標高はだいたい40メートルくらいだろうか。
岬の先端には上の方が赤く塗られた灯台があるが、数年前の北海道東方沖地震で地盤が弱くなっているため近づけないようになっている。早く何とかしてほしいものだ。岬の展望台からは太平洋が見渡せ、「やっぱり海は広くていいなぁ」としばし感慨にふけることができる。岩場もなく一面草が生えているので、同じく太平洋に突き出ている襟裳岬と比べ穏やかな感じの風景である。
浜中町というとムツゴロウの動物王国があるが一般の人は入れないので、間違っても「先生いますか〜」などと訪ねてはいけない。動物王国はテレビで見るものなのだ。それでは物足りないという場合は、隣町の厚岸町に行って養殖のカキを使った料理を食べるときっと満足できるだろう。カキ祭りではカキのつかみ取りなどの催しもあるそうなので、カキ好きな人はそのころ行くといいだろう。
(先端放浪者)

前号へ戻る 次号へ進む


セコバイNEWSへ戻る

ひげぺんぎんの高床式倉庫トップへ